高配当株決算短信分析 PR

9744 メイテックグループHD 2025.3Q

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

記載した内容は特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。投資する際は自己判断でお願いいたします。

企業概要

株式会社メイテックグループホールディングスは、エンジニアリングソリューション事業を主軸とする企業グループを統括する持株会社です。グループはエンジニア派遣事業を中心に、エンジニア紹介事業なども展開しています。主要顧客は大手製造業であり、技術者の派遣を通じて企業の開発支援を行っています。

2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~2024年12月31日)業績概要

① 経営成績

売上高:1,003億98百万円(前年同期比+5.1%)

営業利益:152億12百万円(+6.2%)

経常利益:152億53百万円(+6.4%)

親会社株主に帰属する四半期純利益:98億1百万円(▲0.0%)

景気回復の影響を受け、主要顧客である製造業各社の技術開発投資が堅調に推移。エンジニア派遣の受注が増加し、稼働人員数と稼働率が向上しました。ただし、大型研修施設の利用停止に伴い、減損損失6億20百万円を計上したことが利益に影響しました。

② セグメント別業績

エンジニアリングソリューション事業(グループ売上の90%以上を占める)

売上高:994億3百万円(+5.2%)

営業利益:149億53百万円(+7.1%)

稼働率:メイテック(MT)98.0%、メイテックフィルダーズ(MF)96.7%

稼働人員数の増加と稼働率の向上により売上・利益ともに増加しました。

エンジニア紹介事業(メイテックネクスト)

売上高:10億4百万円(▲1.3%)

営業利益:3億43百万円(+10.8%)

紹介決定数が減少し、売上は減少したものの、業務効率向上で利益は増加しました。

その他事業(グループ運営)

売上高:76億79百万円

営業利益:71億9百万円

③ 財政状態

総資産:848億98百万円(前期末比▲58億62百万円)

純資産:453億97百万円(前期末比▲22億99百万円)

自己資本比率:53.5%(前期比+0.9pt)

現金・預金が賞与支給や法人税支払い、配当の影響で減少。負債も減少傾向にあります。

④ 配当状況

2025年3月期配当予定:年間185円(前年114円)

内訳:普通配当155円 + 創業50周年記念配当30円

⑤ 通期業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)

売上高:1,333億円(+5.0%)

営業利益:182億円(+3.1%)

経常利益:183億円(+3.6%)

親会社株主に帰属する当期純利益:119億円(▲3.6%)

業績予想に変更はなく、引き続き堅調な成長が見込まれますが、減損損失の影響で最終利益は前年を下回る見通しです。

まとめ

株式会社メイテックグループホールディングスの2025年3月期第3四半期決算は、堅調な業績を維持しながらも、一部の特殊要因が影響を及ぼした結果となりました。売上高は前年同期比5.1%増の1,003億98百万円となり、エンジニア派遣事業の好調が寄与しました。稼働率の向上と受注の増加により、営業利益・経常利益ともに前年を上回りましたが、大型研修施設の利用停止に伴う減損損失が発生し、最終利益は前年とほぼ同水準にとどまりました。

財務面では、配当金の支払いや法人税の納付により現金・預金が減少したものの、自己資本比率は改善傾向にあります。年間配当は前年の114円から185円へと大幅に増額され、創業50周年記念配当が含まれる点も特徴的です。

通期業績予想に変更はなく、売上・利益ともに堅調な成長が見込まれていますが、減損損失の影響により純利益は前年を下回る見通しです。エンジニア派遣市場の成長を背景に、今後も安定した業績推移が期待される企業といえるでしょう。