記載した内容は特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。投資する際は自己判断でお願いいたします。
企業概要
株式会社日本触媒(4114)
日本触媒は、化学製品を手掛ける企業であり、アクリル酸や高吸水性樹脂、触媒製品などを製造・販売しています。事業は以下の2つのセグメントで構成されています。
<マテリアルズ事業>
アクリル酸、アクリル酸エステル、酸化エチレン、高吸水性樹脂などを取り扱う。
<ソリューションズ事業>
コンクリート混和剤用ポリマー、医薬中間原料、電子情報材料、粘接着剤、触媒製品などを提供。
決算概要
1.2025年3月期第3四半期の連結業績(2024年4月1日~2024年12月31日)(前年同期比の増減率を併記)
売上収益:308,620百万円(+5.6%)
営業利益:15,202百万円(+5.3%)
税引前四半期利益:19,169百万円(+35.1%)
親会社の所有者に帰属する四半期利益:14,026百万円(+43.0%)
四半期包括利益合計:19,008百万円(-13.3%)
1株当たり四半期利益:91.62円(前年同期 62.58円)
2.財政状態(2024年12月31日時点)
資産合計:557,213百万円(+2.4%)
資本合計:393,905百万円(+0.3%)
親会社所有者帰属持分:385,030百万円(+0.4%)
親会社所有者帰属持分比率:69.1%(前年同期 70.5%)
1株当たり親会社所有者帰属持分:2,542.12円(前年同期 2,482.45円)
3.配当の状況(1株当たり配当額)
<2024年3月期>
中間:90円、期末:90円、年間合計:180円
<2025年3月期>
中間:54円、期末(予想):54円、年間合計(予想):108円
※2024年4月1日付で普通株式1株につき4株の株式分割を実施。
4.2025年3月期の業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)
売上収益:415,000百万円(+5.9%)
営業利益:20,000百万円(+20.8%)
税引前利益:23,000百万円(+46.1%)
親会社の所有者に帰属する当期利益:16,500百万円(+49.9%)
基本的1株当たり当期利益:108.05円
ポイントまとめ
・業績は堅調に推移
・売上収益は前年同期比+5.6%増の3,086億円
・営業利益は+5.3%増の152億円、税引前利益は+35.1%増の192億円と、大幅増益
・親会社の所有者に帰属する四半期利益は140億円(+43.0%)と好調
・財政状態は安定も自己資本比率はやや低下
・資産合計は5,572億円、親会社所有者帰属持分比率は69.1%(前年70.5%)とやや減少
・自己株式取得の影響で自己資本が若干減少
・配当は前年より減額
・2024年4月の株式分割(1株→4株)を考慮すると実質的には据え置き
2025年3月期の年間配当予想は108円(前年実質180円)と減額
・2025年3月期の通期予想も増収増益を見込む
・営業利益は前年同期比+20.8%の200億円で、親会社の所有者に帰属する当期利益は165億円(+49.9%)と高成長予想。
まとめ
2025年3月期第3四半期において売上・利益ともに堅調に成長。通期でも増収増益の見込み。自己株式取得による自己資本の減少が見られますが、キャッシュフローは安定しており、決算短信発表時点において財務の健全性に大きな問題はないと考えます。