高配当株決算短信分析 PR

1898 世紀東急工業 2025.3Q

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

記載した内容は特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。投資する際は自己判断でお願いいたします。

企業概要

世紀東急工業株式会社(コード番号:1898)は、道路建設業界での施工・舗装資材販売などを主業務とする企業である。同社は「2030年のあるべき姿」を掲げた長期ビジョンのもと、持続可能な経営を推進し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。

2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~2024年12月31日)の業績

連結経営成績(前年同期比)

    売上高:73,715百万円(+13.7%)

    営業利益:4,119百万円(+49.3%)

    経常利益:4,092百万円(+50.1%)

    親会社株主に帰属する四半期純利益:2,727百万円(+34.3%)

    包括利益:2,700百万円(+28.3%)

    1株当たり四半期純利益:74.73円(前年同期:55.70円)

    事業別業績

    <建設事業>

    受注高:58,239百万円(▲5.1%)

    完成工事高:59,525百万円(+15.2%)

    営業利益:5,682百万円(+45.5%)

    <舗装資材製造販売事業>

    売上高:25,497百万円(+9.1%)

    営業利益:1,201百万円(▲10.7%)

    <その他(リース・売電事業など)>

    売上高:736百万円(+2.3%)

    営業利益:128百万円(▲4.9%)

    連結財政状態

    総資産:79,212百万円(前期末比+3,169百万円)

    純資産:40,178百万円(前期末比▲355百万円)

    自己資本比率:50.7%(前期末:53.3%)

    配当状況

    2024年度年間配当金:90.00円(中間45.00円、期末45.00円)

    2025年度も同額の配当を予定

    2025年3月期 通期業績予想

    売上高:96,900百万円(+10.1%)

    営業利益:5,520百万円(+34.9%)

    経常利益:5,450百万円(+33.6%)

    親会社株主に帰属する当期純利益:3,700百万円(+35.0%)

    1株当たり当期純利益:101.07円

    財務状態のポイント

    現金預金の減少(▲2,820百万円)があったものの、売上債権の増加(+6,906百万円)により流動資産は増加。

    固定資産は▲1,074百万円の減少。

    仕入債務や短期借入金の増加により負債は+3,524百万円増加し、総額39,034百万円に。

    まとめ

    世紀東急工業の2025年第3四半期決算では、建設投資の堅調な推移を背景に売上高・利益ともに前年同期を大きく上回りました。特に、建設事業の売上成長と利益の拡大が顕著であり、経常利益は50%以上増加。純利益も34%増加しており、収益性の向上が見られます。

    一方で、舗装資材製造販売事業の営業利益は前年同期比▲10.7%と減少。原材料価格の高止まりが影響したと考えられます。また、短期借入金の増加により負債総額も増えましたが、自己資本比率は依然として50%を超えており、財務の健全性は維持されています。

    通期業績予想では、売上高・利益ともに二桁成長を見込んでおり、安定した成長が期待されます。(決算短信発表時点の情報による)